番号所在地開設日閉鎖日最古データ最新データ備   考
01仁川37.02.1637.03.1837.02.22榎37.03.19鈴木韓駐軍1局に改称
01甲京城37.03.0637.03.1837.03.16鈴木37.03.17藤井韓駐軍1甲局に改称
02京城37.02.1737.03.04  全日本郵趣61号、小畠正長私信
 海州37.03.--37.03.1837.03.18喜多村 韓駐軍2局に改称、喜多村実
03開城37.02.2037.03.1837.02.28神田 韓駐軍3局に改称
04鳳山37.02.2737.03.18(未発表) 韓駐軍4局に改称
05海州37.02.2337.03.--   
 平壌37.03.0437.03.1837.03.17鈴木37.03.22藤野韓駐軍5局に改称
05甲龍塘浦37.02.2437.03.08(未発表)  
 

注: 37年3月、第12師団が第1軍隷下に編入されたのに伴い、第12師団郵便部は37年3月19日に韓国駐剳軍郵便部に改編された。師団各野戦局は局番号を維持したまま韓国駐剳軍野戦局に改称された。

例:12師団3局(開城)→ 韓駐軍3局(開城)